まちづくり会社シャレット・デポ代表 しゅーたのブログ

まちづくり会社代表の個人ブログです!

まちづくり

シャレット・デポの戦略

最近、まちづくりのグランドデザインが描けなくて困ってましたが、ようやく一筋の光が見えてきました。 まちづくりの手法は色々あるわけですが、基本は小さく始めることです。その基本を頭では分かっていながら、いざアプローチしようとするとなると中々難し…

‟居場所‪”‬のデザイン

昔から考えていたことだが、公共空間が居心地の良いものであれば、人生はなんて豊かになるんだろうか、と思っていた。住宅、仕事場、学校、公園… 枚挙にキリはないが、これらの空間が良いものとされるにはどう規定さるのか興味があった。そこに所属する人な…

BIDとは

皆さん、BIDというのはご存じでしょうか。BIDとはBusiness Improvement District(ビジネス・インプルーブメント・ディストリクト)の略で、地域内の地権者に課される共同負担金を原資とし、地域内の不動産価値を高めるために必要なサービス事業を行う組織を…

温泉旅館街の再生

久しぶりにブログを書きます(;^_^A この間忙しかったり、会社の方針をどうするかで色々悩んでいたため、ブログに着手できませんでした… 落ち着いてきて、ようやく方針も定まってきたため、再びブログを書き記すことにします。 さて、会社の方針をどうするか…

ウォーカブルなまちづくり

ウォーカブルとは、「歩ける」という意味ですが、ウォーカブルなまちづくりとは、車社会もしくは単体のショッピングモールからの転換を指し示しています。 ご存知のとおり、日本は車社会であり、郊外のロードサイドに店舗が軒並み連ねてる形を取っており、従…

エリアマネジメント

皆さんは、エリアマネジメントという言葉を聞いたことがあるでしょうか?? 2002年と最近生まれた言葉で、「一定の広がりを持った特定エリアについて継続的な視点で都市づくりから地域管理まで一体的に行う活動」と定義されました。 エリアマネジメントは、…

公務員の世界

またまた私の体験談についてです。 私は東日本大震災の後、2012年に仙台に戻ってきて、NPOに1年余り勤めていたのですが、同僚からの勧めで、震災復興のための任期付職員を宮城県庁で募集していて、それに応募いたしました。試験は合格し、その後県組織の中で…

まちづくりの要諦

私が尊敬する、まちづくりの先達に木下斉さんという方がいらっしゃいます。高校生の時に起業し、現在もまちづくりのフロンティアで活躍してるスゴい方なんですが(好きすぎて、著作は全て読みましたし、YouTube等は勿論、noteも有料購読してますw)、木下さん…